やく一年ぶりの釣り、午後になって風が出てきたけどなんとかなるだろうと思ってシーウェイへ。
今回はルアーではなく、カツオの切り身を使った五目釣り!
ポイントについて早速流すが、当り無し。。う〜ん、カツオは反応がいいはずだからきっと魚がいないんだと判断して場所移動。
場所を変えて仕掛けを下ろすとM氏の嫁さんにすごい当りが!本人もびっくりして巻こうとするが、ドラグが鳴ったままラインブレイク。。いやぁ、悔しいしメッチャ正体が気になる。。
気を取り直して投入するとまた大きな当り。今度は根から離す事に成功したが途中で魚が外れた。。本人は凄い悔しそうだが見ているこっちも悔しい!
そんな中、ふと海を見ているとなんかの生物が泳いでいる。最初はエイか海亀と思って見ているとだんだん船に近づいてくる。船まで2mのところで魚の群れというのが分かり(上から見たら黄色っぽかったので鯵の群れかと)急いでタモを群れの前へ入れると、、、アイゴがっつり!!20匹近く?こんな魚の捕り方したの初めてです笑。小さいのでリリースしたけど、これが全部鯵だったら。。。
そんな珍事件の後、M氏嫁はまたヒット。今度もラインブレークかと思ったら、見事に釣りました、良い型のコチ!旦那はまだボウズ、、恐るべし嫁、もしかしたらこの船は女ひいきなのかも。。
が、嫁の勢いは止まって、今度はM氏に連チャン。食べごろのブリームを2匹追加。ここでやっと静かだったM氏も喋り出す笑。
そして今度はまた嫁にヒット!またまた竿がすごいしなっている、、なぜ?慎重にやりとりをして上がって来たのは良いサイズのブリーム。これにはみんなフィーバー!
いい感じに当りもあって釣りを楽しんでいる頃、ふと向こうを見ると、あれ?なんかあの雲怖くない??しかも凄いスピードでこっちに向かってる。。やばい!!みんなに竿を上げてもらって撤収。。
なんとか嵐が来る前にボートランプに到着。改めて雲を見ると結構な威圧感。
今回は寿司職人のM氏もいるって事で釣った魚を捌いてもらってブリームは塩焼き+刺身、コチは薄作り、さすが盛り付けが綺麗。
【関連する記事】
2週間ぶりにオーストラリアに帰ってきました。
少しの武器をひっさげて(笑)。
シーウェイ調子どーなんですかね?
早く行ってみたいです。
でもバリの群れってちょっと怖いですね。
下の料理はすごいおいしそうです。
日本から2本九州醤油を持ってきたので
早く魚釣って食いたいですねー、
どうしてもこっちで買う醤油が合わなかったもんで。
楽しみです。
最近はシーウェイに行けてないからどうなんでしょう?アイゴをバリって言うんだね。あれにはびっくりです。
九州の醤油旨そう〜!
もしかして甘みのある醤油?